
こんな時期ですし
それっぽい事を書こうかなと。
(そんな事は実は関係ないんですけど)
えーと・・・あれだな。
海外ドラマや映画を見ていると
登場人物がジョークを言って周りを笑わせているシーン
ありますよね?
「自分もあんな風に英語でジョークを
言えたらカッコええやんけ…!」って
思いません?
ネイティブが日常会話でよく使う
ある簡単なフレーズを一つ覚えるだけで
あなたもジョークを言えるように
できますって言ったら
信じます?
しかも、そのフレーズは中学校で習う
レベルの単語ばかりでできているので
今すぐ覚えられるんですよ。
このフレーズを知っていれば
例えば、外国人の友達と
カフェで話している時に
彼が「スマホを家に忘れちゃった!」と
慌てていたら…📱
実はポケットからスマホを取り出して
“Jokes on you!” と言って驚かせる、
なんてこともできちゃいます。
かっこいいですよね?
想像してみてください。
あなたのジョークで
外国人の友達が驚いて
笑顔になる様子を!
会話がもっと盛り上がり
友情が更に深まる事は恐らく
間違いないでしょうね。
このフレーズを知らないままだと…
せっかく外国人の友達がジョークを言っても
意味がわからずポカンとして
しまうという残念な現象が。
楽しい会話のチャンスを
逃してしまうのは
もったいなくありません?
それに、周りの人が笑っているのに
自分だけ理解できない…なんて
状況になったら
ちょっと恥ずかしい
というか、何だか取り残されてる
思いをしてしまうかも…。
英語を勉強しているなら
ジョークも理解して
もっともっと会話を
楽しみたくないです?
で、ですね。
紹介するのはズバリ
“Jokes on you!” というフレーズ。
これは、「ざまーみろ!」とか
「冗談でしょ!」「騙された!」といった意味で
誰かが失敗したり
予想外の結果になった時に使います。
相手のちょっとしたミスを
面白おかしく指摘する時に
ピッタリな表現。
「joke」は「冗談」、 「you」は「あなた」なので
「冗談でしょ、あなた!」という意味から
相手をからかうようなニュアンスに
なるんですね。
ネイティブは友達同士でふざけ合ったり
軽いノリで誰かをからかう時に
よくこのフレーズを使ってます。
ホントカヨ。
“Jokes on you!” は
一言で言えて覚えやすいので
ぜひ今日から使ってみてください!
とはいえ、どういう状況で遣えば
ええんやろかと思ってるかも
しれないですね。
例えばですが
外国人の友達が、
I’m going to win this game for sure!
このゲーム、絶対に勝つよ!
と自信満々に言っていたとしましょか。
もしあなたが彼に勝ってしまったら…
Jokes on you! I won!”
ざまーみろ!俺の勝ち!
と言うのです。
きっと彼は悔しがりながらも
“Oh man, you got me!”
くっそー、やられた!
と笑ってくれるはず(多分)。
笑ってくれなかったら
その友達との関係は
それだけの事。
このように
“Jokes on you!” はゲームや
勝負事で相手をからかう時にも使えます。
ちょっとした勝ち誇った気持ちを
表現できるので覚えておくと便利です
「そうは言ってもいきなり使うのは
ちょっと勇気がいるなぁ…」と
躊躇してるそこのあなた!
Don’t fret!
とりあえず “Jokes on you!” を
頭の中で何回か繰り返して
言ってみましょう。
口に出して言ってみるのも
良いですね。
そして、 生活の中で
「あ、今このフレーズ使えるかも!」と
いう場面を意識して探してみてください。
妹が「お兄ちゃん、宿題手伝って!」と言ってきたら…
友達が「この問題、全然わかんない~」と困っていたら…
テレビで見ているクイズ番組で、解答者が間違えたら…
「あ、この人、間違えちゃった!」と思ったら、
心の中でこっそり “Jokes on you!” と
呟くのです。
そうやって、少しずつ “Jokes on you!” を
使っていく内に
実際に外国人の友達の前でも
自然と言えるようになりますよ。
じゃあ、早速”Jokes on you!” をマスターするための
具体的な行動計画を立ててみましょう!
ステップ1: まずは、このページをブックマーク!
そうすれば、いつでも “Jokes on you!” の意味
や使い方を確認できます。
ステップ2: ノートやスマホのメモ帳に
“Jokes on you!” と書き出してみましょう。
何度も書くことで
フレーズが頭に残りやすくなります。
ステップ3: “Jokes on you!” が使えそうな場面を
具体的に想像してみましょう。
友達とゲームをしている時
家族と冗談を言い合っている時など…
ステップ4: 実際に “Jokes on you!” を使う!
最初は家族や親しい友達など
気心の知れた相手で練習するのがおすすめですね。
ステップ5: 外国人の友達ができたら
ぜひ “Jokes on you!” を使う!
きっと、会話が盛り上がること
間違いなし。
Jokes on you!” を使いこなせるようになれば
英語でのコミュニケーションが
マジで楽しくなります。
単に話すだけでなく
ユーモアを交えて相手を笑わせたり
場を和ませたりすることが
できます。
外国人の友達との距離も
グッと縮まります。
ジョークを通して
お互いの文化や考え方を理解し合い
より深い友情を築けるはずです。
“Jokes on you!” を自信を
持って言えるようになれば
英語学習のモチベーションもアップ!
もっと英語を勉強して
もっとたくさんの人とコミュニケーションを
取りたい!という気持ちになれる(きっと)。
ぜひ、 “Jokes on you!” をマスターして
自信を持って英語で
ジョークを言えるようになりましょう
■ まとめ
今回はネイティブがよく使う
英会話フレーズ “Jokes on you!” を
紹介しました。
このフレーズは、
「ざまーみろ!」「冗談でしょ!」といった意味で
相手が失敗した時や
予想外の結果になった時に使えます。
“Jokes on you!” を使えば、
外国人の友達との会話がもっと楽しくなる!
自分のユーモアセンスをアピールできる!
ジョークで場を和ませることができる!
など、たくさんのメリットがあります。
ぜひ、今日から “Jokes on you!” を
使ってみてください。