【悲報】三日坊主の私、15分英語ゲームでなぜか続いてる件

ねえ、正直に教えてほしい。「今年こそ英語!」って誓ったの、もう何回目…?

新しい手帳にキラキラしたペンで目標を書き込んで、可愛い付箋でデコレーションして。最初の数日は、通勤時間に単語アプリを開いたり、寝る前に参考書をちょっと眺めたり。

「ふふ、私、今度こそやれるかも…!」

なーんて淡い期待を抱いたのも束の間。 気づけば、スマホのアプリは他のSNSやゲームに埋もれ、ピカピカだった参考書にはうっすらホコリが…。

「あーーーーー、まただ。」

「なんで私って、こうなんだろう。」

「新しいこと始めても、どうせ続かないんだ…」

そんな自己嫌悪のスパイラルに陥って、ひとり静かに枕を濡らした夜…経験、

…あるよね!?!?(涙)

もうね、分かりみが深すぎて太平洋。 何を隠そう、この記事を書いているLib自身が、かつては「三日坊主日本代表」を自負しておりました。(威張るな)

ダイエット、筋トレ、日記、そして… 英語学習 。 何度誓い、何度砕け散ってきたことか。

でもね、ある時気づいたんです。 それって、本当に 「私の意志が弱い」 だけなのか?

もしかしたら、「続け方」そのものに問題があった んじゃないか? もっと言えば、私の「飽きっぽい脳」に合ったやり方じゃなかった だけなんじゃないか…?って。

もし、あなたも同じように「どうせ私には続かない…」って諦めかけているなら、ちょっとだけ聞いていってください。 その涙、今日で最後にできるかもしれないですよ。

脳汁ブシャー!「楽しい」は最強のエンジン

「継続は力なり」って言いますが、そもそも 「苦行」 は続けられないように人間できてるんですよ!(断言)

考えてみて? 大好きなゲームなら、徹夜してでもやっちゃうでしょ? 推しのSNSチェックなら、どんなに疲れてても欠かさないでしょ?

それって、「楽しい!」 から。 脳が 「快感(ドーパミンどばー!)」 を感じてるから、勝手に体が動くのです。

じゃあ、英語学習も、そうなればいいんじゃない?

「え、英語学習がゲームみたいに楽しくなるわけ…」

なるんです!!!

最近の英語学習アプリって、本当にすごい。 ただ単語を覚えさせるだけじゃない。クイズ形式になってたり、可愛いキャラクターが出てきたり、レベルアップしたり、他のユーザーと競えたり…まるで スマホゲームそのもの!

  • 正解したら「ピコン!」って効果音が鳴って褒めてくれる。
  • 毎日ログインしたらボーナスポイントがもらえる。
  • ステージクリアしたら新しい機能が解放される。

こういう「ゲーム要素」って、私たちの「飽きっぽい脳」をめちゃくちゃ刺激してくれるんです。 「あとちょっとでレベルアップするから、もう1問だけ…」 「今日のミッションクリアしたいから、開いちゃうか…」

そうやって、「やらなきゃ」じゃなくて 「やりたい!」 に変わった瞬間、あなたの英語学習は、もう苦行じゃなくなる。最強のエンジン「楽しい!」を手に入れたも同然なんです!

ズボラさん歓喜!禁断の習慣化トリック

「そもそもアプリを開くこと自体、忘れちゃうんだよね…」

はい、出ました!三日坊主あるある! 大丈夫、それも意志力の問題じゃありません。「仕組み」で解決できます。 ここでは、ズボラなあなたでも続けられちゃう、ちょっとズルい(?)習慣化のトリックを3つ、こっそり教えます。

【トリック1】if-thenルール(もし〇〇したら、△△する)

これは、「〇〇する」という 既にある習慣 に、「△△する(英語アプリを開く)」を くっつけちゃう 方法。

例:

  • 「もし、朝コーヒーを淹れたらその場でアプリを1分開く
  • 「もし、ランチでスマホを見始めたら最初に英語アプリをタップする
  • 「もし、夜ベッドに入ったらSNSを見る前に5問だけクイズをやる」 ポイントは、「やるぞ!」と意気込むのではなく、無意識レベルで行動できるように、既存の習慣に組み込む こと!

【トリック2】ハビットチェーン(習慣を鎖でつなぐ)

これはif-thenルールに似てますが、複数の行動を連続させるイメージ。

例:

  • 歯を磨く → 顔を洗う(既存)化粧水をつける(既存)【ここで!】英語アプリを3分やる → 髪を乾かす 「既存の習慣の連鎖」の スキマ に、新しい習慣(英語アプリ)をねじ込む!流れ作業の一部にしてしまえば、意外と抵抗なくできます。

【トリック3】最小努力の法則(とにかくハードルを下げる)

「15分やるぞ!」と思うから続かないんです。目標は 「アホみたいに小さく」 設定しましょう。

例:

  • 「アプリを起動するだけでOK」
  • 「1問だけ解いたらクリア」
  • 「ログインボーナスをもらうだけで偉い!」

阿呆らしいと思いますよね?でも、これでいいんです!「今日もできた!」という 達成感 を毎日味わうことが、何より大事。クリアできたら、もし余力があればもう少しやればいい。なければ、そこで終了!罪悪感ゼロ!これらのトリックは、あなたの「やる気」に頼りません。ただ、行動しやすい環境と仕組みを作る だけ。ズボラさんでも、これならイケる気がしませんか?

ポチポチが止まらない!魔性の英語ゲーム沼

あなたのゲーマー魂を呼び覚ます(かもしれない)、中毒性の高い「ゲーム感覚」英語学習アプリの種類を紹介!

  • RPG風育成タイプ: 自分のアバターやキャラを育てながら英語を学ぶ!クエストクリアで経験値ゲット、レベルアップで新しいスキル(単語や文法)を習得!敵モンスター(?)を倒すために、英語クイズに答えまくる!没入感がハンパない。
  • パズル・クイズバトルタイプ: 早押しクイズや単語パズルで、他のユーザーやCPUと対戦!ランキング上位を目指して、気づけば夢中で英単語を覚えてる…!負けず嫌いなあなたにピッタリ。
  • 街づくり・ストーリータイプ: 英語のミッションをクリアすると、自分の街が発展したり、ストーリーが進んだりするタイプ。可愛いキャラとの交流や、コレクション要素もあって、毎日ログインしたくなる仕掛けがいっぱい!

これらのアプリは、ただ楽しいだけじゃなく、学習効果もしっかり考えられています。間違えた問題を繰り返し出題してくれたり、忘れた頃に復習させてくれたり。まさに、遊びながら、賢くなれる 魔法のツール!

ぜひApp StoreやGoogle Playで「英語 ゲーム」「English game app」などで検索して、あなたの心を鷲掴みにする「推しアプリ」を見つけてみてください!レビューを見るだけでもワクワクしますよ!

毎日が新イベント!15分クエスト攻略法

「よし、アプリも決めた!習慣化トリックも覚えた!…でも……なんか、このパターン、前にもあったような…?」

そう、あなたの心の声、聞こえてます。 「最初は良くてもさ、結局毎日同じような単語クイズとか、リスニングとかやってるうちに、だんだん作業みたいになってきて…。気づいたら『今日もやらなきゃ…(げんなり)』ってなって、結局フェードアウトする未来しか見えないんですけどーーー!!!

はい、その心配、200億%分かります!!!!

ていうか、ぶっちゃけ、毎日まったく同じことやってて飽きない方が、もはや才能です! どんなに大好きな神ゲーだって、毎日毎日ずーーーっと同じステージ、同じ敵キャラばっかりだったら、さすがに飽きますよね?人間だもの!

だから、「飽きるかも…」じゃなくて、「絶対飽きる!」を前提に考える のが正解です!

そして、その 「飽き」 をどう乗り越えるか? 答えはやっぱり、15分の使い方も「ゲーム感覚」で攻略すること!

毎日同じダンジョン(学習内容)に潜り続けるんじゃなくて、曜日ごとに、あるいは気分によって 挑戦するクエスト(ドリルメニュー)を変えて、常に「今日は何かな?」って新鮮な気持ちでワクワクできるようにすればいい んです!

【月曜クエスト】基本のキ!単語ダンジョン攻略

  • ゲーム系単語アプリで新しい単語を覚える:10分
  • フラッシュカード機能で高速復習:5分

【火曜クエスト】耳を鍛えろ!リスニング迷宮探索

  • 聞き流し系アプリで短い会話を聞く(スクリプトなし):5分
  • 同じ会話をスクリプト見ながらシャドーイング(影のように真似して発音):10分

【水曜クエスト】文法ボスに挑め!構文アタック

  • 文法解説が丁寧なアプリで1テーマ学ぶ:7分
  • 学んだ文法を使った例文クイズに挑戦:8分

【木曜クエスト】AIと共闘!スピーキング試練

  • AI英会話アプリでフリートークorロールプレイ:15分

【金曜クエスト】今週の総まとめ!復習アリーナ

  • 今週間違えた問題を総ざらい:10分
  • お気に入りの洋楽の歌詞をチェック:5分

【土日クエスト】自由探索!ご褒美タイム

  • 好きな海外ドラマを英語字幕で見る
  • 英語学習系YouTubeチャンネルを見る
  • アプリ内のイベントに参加してみる

…などなど!これはあくまで一例。あなたのレベルや興味に合わせて、自由に組み替えてOK! 大事なのは、「今日はどのクエストにしようかな♪」 と、楽しみながら取り組むこと!

飽きた?上等!復活の呪文「まあ、いっか!」

ここまで読んで、「よし、今度こそ!」と思ってくれたあなた。 でも、最後にひとつだけ、大事なことを伝えます。

…それでも、飽きる時は、来ます!!!(笑)

人間なので仕方ないです。 どんなに楽しいゲームだって、ずーっとやり続ければ飽きる瞬間はあります。 どんなに美味しいカレーだって、毎日食べたら飽きます。

だから、もし英語学習に「飽きちゃったな…」と感じる日が来ても、 絶対に自分を責めないでください!

それは、あなたがダメなんじゃない。 それは、脳が「変化」を求めているサイン なんです。

そんな時は、この 復活の呪文 を唱えてみてください。

「まあ、いっか!」

そう、これだけ!

「飽きちゃった自分、まあ、いっか!」

「今日サボっちゃった自分、まあ、いっか!」

そして、無理に続けようとせず、一旦、潔く休みましょう! 数日、あるいは1週間、英語から離れてみる。

そして、また「ちょっとやってみようかな」という気持ちがムクムクっと湧いてきたら、その時に しれっと再開すればOKです。

あるいは、違うアプリを試してみる のもアリ! 違う学習方法(ドラマ鑑賞とか)に切り替えてみる のもアリ!

「飽きる」=「終わり」ではないです。 「飽きる」=「方向転換のチャンス!」です。 そう思えば、気が楽になるはず。

今すぐGO!勇者への第一歩

さて、三日坊主だったあなたも、もう「続けられる私」になるための武器(知識)と防具(マインドセット)を手に入れました。 あとは、冒険(英語学習)に出るだけ です!

でも、最初の一歩って、やっぱりちょっと勇気が要ります。 なので、今日のあなたのミッションは、これ!

  • ミッション1: App StoreかGoogle Playで「英語 ゲーム」と検索して、一番「ビビッ!」ときたアプリのアイコンをスクショする!
  • ミッション2: スマホのアラームを、「〇〇(あなたの名前)英語クエスト開始!」 という名前にして、明日、あなたが一番スマホを触りそうな時間に 15分だけ セットする!
  • ミッション3: アラームが鳴ったら、深呼吸して、さっきスクショしたアプリをダウンロードしてみる! (今日はダウンロードするだけで100点満点!)

どうでしょう?これなら、できそうじゃありません? 完璧に取り組もうとしないでくださいね。ちょっとだけ、昨日と違う行動をしてみる。 それが、あなたの未来を大きく変える、魔法の呪文になります。